今日はまたまた森永さんの王道中の王道、傑作ソフトキャンディ『ハイチュウ』です。
今回は最近店頭で良く見る「黄金(おうごん)の桃」です!
いつも店頭に置いてあるのは「いちご」「青りんご」「ぶどう」ですね。
これらを通はノーマルハイチュウと呼びます。(ウソ)
いやそれにしても黄金と言うからにはもうハンパないラグジュアリー感が満載ですね!
だからといってノーマルハイチュウと別に値段は変わりません!
さすが!いよっ世界の森永さんっ!!
「ハイチュウ 黄金の桃」概要
![](https://okashireview.info/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6394.jpg)
うーん、見るからに贅沢な感じ。
高そうでしょ?
「ゴールデンピーチ」とも言われる「黄金桃」はその名の通り、黄金色に輝く桃様なのでありますが、もうパッケージからして高級感溢れるハイチュウ!てな感じを醸し出してますね!
なのにお値段は据え置き!(しつこい)
素晴らしい!!
![](https://okashireview.info/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6396-1024x424.jpg)
最近のハイチュウはこれ!
「果実ピューレ」を練り込んであるんです!
ただでさえジューシーなハイチュウがどうなっちゃうの?てな感じですね。
https://www.morinaga.co.jp/public/newsrelease/web/fix/file5d36a00cd4cd9.pdf
こちらに公式ニュースリリースが。
『旬のフルーツ、黄金桃の果実ピューレを使用し、黄金桃
の果肉感や濃厚な甘さを表現した「ハイチュウ」です。』
ああー果肉感とか濃厚とかもう辛抱たまりません!
![](https://okashireview.info/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6397.jpg)
内容量は12粒入り。1粒当たり19kcal。
はい、この辺はいつものハイチュウ値であります。
パッケージデザイン
![](https://okashireview.info/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6394-1.jpg)
素晴らしいので再掲しちゃうこの高級感溢れるパッケージデザイン!!
「黄金の桃」だけにゴールドを背景色にあしらっちゃいましたよ!
![](https://okashireview.info/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6395.jpg)
どーですか、この美味しそうな桃!!
「黄金の桃」のフォントもどうですか!
高級感に愛らしさをプラスした、うーんうーん、うならされてしまうグッドフォントざますね!
実食!
さあ実食です。
![](https://okashireview.info/wp-content/uploads/2019/11/IMG_6399.jpg)
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃジャーン!
どうですか、この黄金ハイチュウ!!
桃と言えば普通はピンクですからね。
もう色からして並みの桃とは別格感が出ているのであります。
一口含んでみると。。。
じゅわっぁーーーー!!
きたきた!このジューシー感。
甘い!ふつうのピーチ味を凌駕する甘さとジューシー感です!
そもそも「黄金桃」は黄桃の中でも質が高く、甘くてジューシーなのが特徴だそうで。
こちら見事ハイチュウでも再現されております!
やはり桃としては最上級レベルの甘さとジューシー感がすごい特徴です。
ある意味ハイチュウというフォーマットにめっちゃマッチするフルーツなんじゃないかと。
甘党の方には文句無くオススメですね!
でもオトナの甘さを追求したい方にはちょっと甘すぎるかも?
(そんな人がハイチュウを食うのか?笑)
食後のチルアウトタイム
そんなわけで、高級感溢れる「黄金の桃」ハイチュウ。
ハイチュウの王道を極めるような味といっていいかもしれません。
ノーマルハイチュウのグレープやストロベリーよりも甘い印象ですね。
だけにあまり食べ過ぎると飽きそうな気もしなくもないです。
なんだかんだでノーマルハイチュウは息が長いだけあって甘さや味が計算されつくされている気もします?!
いやいやそれでもめっちゃうまいですから!1度確かめる価値は間違いなくありますよ。
まとめ
内容量:12粒
カロリー:19kcal(1粒あたり)
価格:98円前後
オススメ度:☆☆☆☆
コメント